仕事始めに追われる中、スマホに号外ニュースが入ってきた。
記事にあるとおり、GoTo事業の再開も目処の立たない状況となった。
これまでの対策が物語るとおり、新型コロナウィルス感染の拡大や防止は時間差で結果が出る。
年末年始という往来増加の要所を抑えられず、ここに来ての判断は機を逸した印象が強い。
ここで、以前より星野リゾートが打ち出している「マイクロツーリズム」に改めて注目したい。
マイクロツーリズムはインバウンド偏重から地域内の観光消費を見直し、固い国内観光需要を掘り起こすものだと、筆者なりに理解している。
記事を読むと、国の対策はマイクロツーリズムとは相反する点もある。
(東京発着のGoTo事業について、追加や除外への議論は何度もあった。)
「with コロナ」を標榜しつつも、観光客を無制限に動かす力が皮肉にもGoTo事業はあった。
ただ、身近の観光業者に聞くと、「各都道府県ごとでも需要は確保できた」という話も聞く。(根拠は示せないが)
一方で、事業により救われたという事業者も多い。
マイクロツーリズムには事業形態の変化を強いる部分もあり、転換できない中小零細業者は間違いなく淘汰されてしまう。
ここまでを踏まえて、マイクロツーリズムへ切り換えることは不可能だとしても、事業者育成の手を進める必要はある。
短期的な支援と併せ、有効な対策だと思う。